大門屋は、新しいものを追い続けるだるまの製作だけではなく、古き良き伝統工芸品をいかに美しく突き詰めて製作するかに重きを置いています。
代表であり、群馬県ふるさと伝統工芸士の中田純一は、四代目として大門屋の歴史と伝統を守り続けています。
「なせばなる!」の意気込みにあふれた必勝だるま。今や選挙活動の象徴です。
大門屋の必勝だるまは、すべて手描きです。[必]と[勝]の間に候補者のお名前をお入れいたします。
ご注文は
①ネットショップ
(送料・消費税・代引手数料込み)
②ご注文申込書
③お電話(027-323-5223)で!
1829(文政12)年の文献『高崎談図抄』で田町の初市で、だるまが販売されていたことが確認されました。群馬県達磨製造協同組合は2017年から、歴史に立ち返って「高崎だるま市」をまちなかで開催しております。高崎を代表する伝統工芸品の販売する場を守り、文化の発信として新しい伝統をつくっていきます。
〒370-0875
群馬県高崎市藤塚町124-2
TEL : 027-323-5223 (代)
FAX : 027-326-4100
●営業時間
9:00〜17:00
●定休日
年中無休
●駐車場
一般乗用車および大型バス15台駐車可能
●開運トイレ
男女別トイレ完備
お身体がご不自由な方のためのトイレもございます
ぐんまビジタートイレ第1期第1号
認証No.0400100 だるまのふるさと大門屋開運トイレ